試合区分:No.15386
開催期日:2024年8月24日
開始時間:15:00:00
開催場所: 白鴎大学大行寺キャンパス
主審:長谷川 裕
副審:山岸 大輔,長沢 弘基

日本大学 65 17 -1P- 19
21 -2P- 25
10 -3P- 16
17 -4P- 14
-OT-
-OT-
74 白鴎大学

日本大学

HC:城間 修平
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
3 米須 玲音 2 0 1 1 5 0 0 1 2 1 3 7 2 0 1 25:57
4 井上 水都 3 1 3 0 4 0 0 4 2 0 2 0 1 0 2 15:57
5 松村 竜吾 3 0 1 1 2 1 2 1 1 0 1 0 0 0 0 19:19
7 新井 楽人 13 0 1 3 8 7 7 1 0 3 3 0 2 0 2 19:49
10 新沼 康生 4 0 4 0 1 4 5 0 1 4 5 0 0 0 1 20:52
11 奥浜 貫太 10 2 3 2 3 0 0 0 1 1 2 2 0 0 0 16:42
12 コンゴロー デイビット 16 0 1 7 11 2 3 2 2 14 16 0 0 1 1 26:19
20 山田 哲汰 0 0 0 0 2 0 0 2 1 3 4 1 0 0 1 16:36
21 西村 渉 DNP
23 ボロンボ ムヘカグラシアブラ 5 0 0 1 5 3 7 2 7 1 8 0 0 0 1 13:41
30 丸山 賢人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:35
33 鈴木 楓大 DNP
51 一戸 啓吾 7 1 2 2 5 0 0 0 1 1 2 1 1 0 2 18:28
81 宮城 真斗 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 2:40
99 下地 秀一郎 2 0 0 1 1 0 0 2 0 1 1 0 0 0 0 3:04
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
合計 65 4 16 18 47 17 24 15 18 29 47 11 7 1 13 300:00

白鴎大学

HC:網野 友雄
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
4 佐伯 崚介 DNP
7 境 アリーム 6 0 0 3 3 0 0 3 0 2 2 0 0 1 0 10:12
8 陳岡 流羽 5 0 1 2 4 1 1 2 0 0 0 2 3 0 1 24:17
10 堀内 星河 DNP
15 小川 瑛次郎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0:21
16 八重樫 ショーン龍 3 1 4 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 11:51
20 根本 大 11 1 1 4 6 0 0 1 0 0 0 1 1 0 1 16:16
22 内藤 晴樹 2 0 2 1 3 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 10:20
25 モンガ バンザ ジョエル 8 0 0 4 7 0 4 2 2 8 10 0 1 2 2 29:48
34 小畠 一真 DNP
36 ポーグ 健 14 2 6 4 6 0 1 2 2 8 10 3 3 0 1 31:19
39 奥山 誠海 3 0 4 1 2 1 3 0 2 2 4 0 3 0 0 27:15
51 良知 宏大 DNP
88 佐藤 涼成 19 3 5 4 6 2 4 1 0 2 2 1 1 0 3 29:40
93 齋藤 蓮人 3 1 1 0 1 0 0 2 0 2 2 0 0 0 0 8:41
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 00:00
合計 74 8 24 23 38 4 13 14 6 27 33 7 12 3 9 300:00

GAME REPORT

 第100回関東大学バスケットボールリーグ戦第1節、日本大学対白鷗大学の一戦。序盤は攻守の展開が目立った。白鷗大は、ディフェンスで持ち前の強いプレッシャーやペイント内での強さを存分に発揮し、明治大を寄せ付けない。対する明治大も高確率なフリースローを中心に得点を重ねる。しかし白鷗大はリードを許さず、38-44でハーフタイムを迎える。後半、日本大はじわじわと点差を縮めていくが、白鷗大の流れを止めることができず試合終了。65-74、白鷗大が勝利を収め、リーグ戦戦績を1勝0敗とした。


 第1クォーター、序盤から激しい攻防が繰り広げられる。お互いが激しいディフェンスで守る中、白鷗大はパス回しでフリーをつくり#88佐藤、#93齋藤らが3Pで得点を重ねる。日本大は#4井上がアシストから#12コンゴローがダンクを決め、会場を沸かせる。接戦での第1クォーターは19-17で白鷗大がリードし、第2クォーターへ。


 第2クォーター、開始早々白鷗大#16八重樫が3Pシュートでベンチを盛り上げる。一方、日本大はフリースローを3本連続で成功させ食らいつく。その後もフリースローを高確率で成功させ地道に点数を重ねる。白鷗大はリバウンドをものとし、点数へ繋げてリードを広げていく。その後も白鷗大がリードを保ち38-44で前半を終える。


 第3クォーター、白鷗大#88佐藤が3Pシュートで試合に勢いをもたらす。日本大は、アシストを活かして点を取るも、白鷗大のディフェンスに苦しめられ、中々流れを掴めない。白鷗大#25モンガのブロックで日本大に点を許さない場面が多く見られた。白鷗大は、その後もスティールからの速攻など点を重ねていく。安定感のあるオフェンスを展開した白鷗大がリードの48-60で最終クォーターへ。


 第4クォーター、序盤に日本大#51一戸がアシストから#23ボロンボが活かして点を取り、良い出だしを見せる。日本大が点を重ねていき徐々に点差を縮めていく。しかし、日本大のオフェンスファールがあり、完全に流れに乗りきることができない。その直後に白鷗大#25モンガがバスケットカウントでベンチを盛り上げる。中盤、白鷗大が日本大のターンオーバーをものにし、再び#25モンガがバスケットカウントを決めて流れを掴んだ。終盤、日本大がじわじわと点数を縮めるが白鷗大がリードを許すことはなく、65-74で白鷗大が初戦を白星で飾った。

原 深愛