試合区分:No.15408
開催期日:2024年9月1日
開始時間:13:00:00
開催場所: 白鴎大学大行寺キャンパス
主審:箱石 拓也
副審:土田 康隆,小松 幹太

筑波大学 80 25 -1P- 18
15 -2P- 15
18 -3P- 14
22 -4P- 22
-OT-
-OT-
69 山梨学院大学

筑波大学

HC:吉田 健司
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 福田 健人 25 4 7 3 6 7 8 0 1 5 6 2 0 0 2 33:32
3 黄 雄志 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2:10
4 大和 隆将 DNP
5 岡川 久輝 6 0 0 3 5 0 0 3 2 3 5 3 0 0 6 34:24
11 北條 勇吹 2 0 0 0 1 2 2 3 0 1 1 0 0 0 1 9:54
13 岩下 准平 23 4 6 4 8 3 3 0 3 4 7 2 4 0 1 30:06
14 坂本 康成 11 0 1 3 6 5 13 2 2 8 10 2 0 0 0 28:30
18 天内 悠斗 0 0 1 0 1 0 0 2 1 0 1 1 0 0 1 9:19
19 間山 柊 3 0 0 1 1 1 4 2 0 2 2 0 0 0 1 9:26
25 金子 天郎 DNP
28 浅井 英矢 10 0 1 5 7 0 0 1 2 7 9 1 0 0 0 36:10
33 橋本 滉生 DNP
41 大澤 祥貴 0 0 1 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 6:29
70 久保 太一 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00:00
合計 80 8 17 19 36 18 30 15 11 30 41 11 4 14 300:00

山梨学院大学

HC:古田 悟 
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
0 藤崎 郁海 8 1 3 2 3 1 1 5 0 2 2 0 1 0 2 28:28
3 馬場 輝 0 0 1 0 1 0 0 2 2 0 2 1 0 0 0 6:25
5 中村 千颯 8 0 8 2 7 4 4 2 4 1 5 0 2 0 5 36:49
7 渡邉 直洋 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1:28
11 森田 翔伍 DNP
13 浅水 鳳眞 4 0 0 2 3 0 0 3 3 1 4 0 0 0 1 14:23
16 木山 大輔 DNP
22 伊東 将太 2 0 0 1 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 9:33
27 清水 雄太 DNP
28 佐竹 莞多 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2:58
53 森崎 晃心 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2:27
58 ダニエルスジャー 淳揮 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 6:17
60 佐竹 和希 4 0 2 2 2 0 0 3 2 0 2 0 1 0 1 30:45
70 カマレムレマ フランシス 0 0 0 0 0 0 0 4 1 9 10 0 0 1 0 25:37
90 野溝 利一 43 7 19 7 15 8 12 1 0 3 3 1 2 0 2 34:50
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 1 00:00
合計 69 8 33 16 35 13 17 22 12 18 30 2 6 1 14 300:00

GAME REPORT

 第100回関東大学バスケットボールリーグ戦第5節、筑波大学対山梨学院大学の一戦。序盤、筑波大は、サイズを活かしたオフェンスと、激しいディフェンスを武器に、リードを広げる展開に。対する山梨学院大は、ゲームハイの43得点をあげた#90野溝の勢いが止まらず、一時は逆転に成功する。その後、筑波大は#1福田、#13岩下が要所で得点を沈め、主導権を奪い返すと、リードを広げ逃げ切りに成功。76-64、筑波大がリーグ戦初勝利をおさめ、戦績を1勝4敗とした。


 第1クォーター、序盤、筑波大は#1福田が3Pシュートを立て続けに沈め好スタートをきる。対する、山梨学院大は#90野溝を中心に得点を重ね、一進一退の攻防を繰り広げる。中盤以降、筑波大は、激しいディフェンスから流れを掴むも、山梨学院大#90野溝が3Pシュートを立て続けに沈め流れを奪い返す。25-18、筑波大が7点のリードを奪い第1クォーター終了。


 第2クォーター、序盤、山梨学院大は#90野溝の勢いが止まらず、1点差まで猛追、たまらず筑波大はタイムアウト。一時、山梨学院大がリードを奪うも、筑波大は#13岩下がオフェンスを牽引し、リードを広げる。前半、山梨学院大は、#90野溝は25得点をあげる奮闘を見せ、苦しい展開でも食らいつく。40-33、筑波大が7点のリードで前半終了。


 第3クォーター、筑波大は、#14坂本を中心にサイズを活かし、オフェンスリバウンドを奪い、ゴール下での得点を重ね、着実に点差を広げる。対する、山梨学院大は、筑波大の激しいディフェンスに苦しみ、得点が停滞するも、#60佐竹が要所で繋ぎ望みをつなげる。58-47、筑波大が11点にリードを広げ第3クォーター終了。


 第4クォーター、開始早々、山梨学院大#90野溝が3Pシュートを沈め追い上げムードに。山梨学院大は、勢いそのままに一気に1点差まで追い上げる。筑波大は、ミスが続き重い展開になるも、#1福田、#13岩下が要所で得点を沈め、主導権を奪い返すと、リードを広げ2桁点差に。76-64、筑波大が逃げ切り勝利をおさめた。

今村 友祐