試合区分:No.15416
開催期日:2024年9月4日
開始時間:15:00:00
開催場所: とどろきアリーナ bコート
主審:佐田 幸一
副審:早川 貴章,篠岡 虹志

東海大学 89 32 -1P- 13
16 -2P- 15
24 -3P- 16
17 -4P- 20
-OT-
-OT-
64 拓殖大学

東海大学

HC:陸川 章
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 轟 琉維 6 0 1 2 3 2 2 0 0 0 0 2 0 0 1 15:40
3 ハーパー ジャン ローレンス ジュニア 9 1 1 1 1 4 6 2 1 3 4 0 1 0 0 15:40
4 中川 知定真 10 1 2 3 3 1 2 0 0 3 3 0 2 0 0 16:07
7 前野 幹太 0 0 0 0 3 0 0 1 2 4 6 3 1 0 2 19:29
9 江川 晴 4 0 1 2 2 0 0 1 0 3 3 0 1 0 0 7:56
10 ルーニー 慧 2 0 0 1 2 0 0 0 0 1 1 1 0 0 2 13:02
17 横山 蒼太 9 3 5 0 3 0 0 2 1 0 1 0 0 0 1 12:49
18 西田 陽成 12 2 5 3 3 0 0 0 1 2 3 1 1 0 0 16:45
22 大久保 颯大 4 0 2 2 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 5:51
24 尾﨑 匠朗 3 1 3 0 0 0 0 1 1 0 1 1 0 0 2 11:18
25 ムスタファ ンバアイ 8 0 0 4 7 0 0 0 1 3 4 0 0 4 3 14:39
26 小林 巧 5 1 2 1 1 0 0 0 1 2 3 2 0 0 1 15:03
38 御林 広樹 1 0 1 0 2 1 2 0 0 1 1 0 0 0 0 9:00
60 佐藤 友 7 1 1 0 0 4 4 1 3 2 5 0 0 0 1 13:28
77 直井 隼也 9 0 0 3 4 3 4 2 1 0 1 2 0 0 3 13:13
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3 4 0 0 0 1 00:00
合計 89 10 24 22 36 15 20 10 13 28 41 12 6 4 17 300:00

拓殖大学

HC:池内 泰明
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 織田 祐光 10 0 1 5 10 0 4 1 2 2 4 1 0 0 2 21:52
7 中川 泰志 DNP
8 目良 健 2 0 1 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 7:45
9 白石 亮平 0 0 3 0 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 18:20
17 安藤 祐人 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1:05
18 石橋 永遠 14 1 6 4 8 3 3 3 1 3 4 2 1 0 2 33:13
22 セイ パプ マムウル 8 0 0 4 10 0 0 1 3 3 6 1 1 1 2 20:44
23 宮平 健太郎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1:56
24 竹江 蓮 7 1 1 2 2 0 0 1 2 2 4 0 1 0 0 11:30
27 鈴木 治輝 2 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3:12
34 大内 淳輝 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 12:40
35 加藤 陸 10 2 3 1 4 2 4 3 2 2 4 0 1 0 3 27:27
74 小森 颯太 2 0 0 1 1 0 0 3 0 1 1 1 0 0 1 10:53
83 吉本 大心 9 3 6 0 2 0 0 1 1 2 3 1 1 0 1 15:28
88 大石 隼 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 2 1 0 2 13:55
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3 0 0 0 0 00:00
合計 64 7 22 19 44 5 11 15 13 18 31 9 6 1 16 300:00

GAME REPORT

第100回関東大学バスケットボールリーグ戦第6節、東海大学対拓殖大学の一戦。前半、東海大がペースを掴み得点を重ねる。対する拓殖大は、スティールから得点を重ねる。東海大は#18西田らの3Pシュートでリードし48-28で試合を折り返す。後半に入っても東海大のペースが落ちることはない。拓殖大がインサイドで得点して粘りを見せるが、点差を縮めることができないまま試合終了。東海大が白星を5つにし、リーグ戦戦績を5勝1敗とした。


第1クォーター、東海大は、#25ムスタファで先制。#2轟、#4中川が早い展開から得点してリードを奪う。拓殖大学は、#18石橋のスティールから得点。#18石橋が3Pシュートで点を取るも、ターンーオーバーが目立ち、東海がリードを19点に広げ、32-13で第2クォーターへ。


第2クォーター、リードしている東海大は、#18西田のドライブからシュート、#4中川の3Pシュートでリードを広げる。対する拓殖大は、オフェンスリバウンドが取れるようになってきたため、#35加藤がフリースローを獲得するなど、少しずつ点差を縮めようとするが、東海大の守りが激しく48-28で点差が動かないまま前半が終了。


第3クォーター、開始早々#18西田の3Pシュートで東海大が流れに乗る。その後、#25ムスタファのダンクシュート、#60佐藤らの3Pシュートで得点を重ねる。拓殖大は#35加藤の3Pで前半の巻き返しを狙う。互いに攻守の切り替えが早く、速攻で得点する場面もあった。東海大はこの試合最大の28点差をつけ、72-44で最終クォーターへ。


第4クォーター、拓殖大#9、#22セイ パプらが積極的にシュートを打つも中々得点できない。しかし、中盤からインサイドでのシュートが増え#1小田を中心に点を取る。東海大は流れを変えることなく、強気な姿勢でさらにリードを広げた。最後は拓殖大#24竹江のブザービーターで試合終了。89-64で東海大がリードを守り切り、5つ目の白星を挙げた。

原 深愛