試合区分:No.15889
開催期日:2024年10月5日
開始時間:13:00:00
開催場所: 白鴎大学大行寺キャンパス
主審:菊池 瑞昭
副審:北村 仁,柳原 弘彰

専修大学 77 23 -1P- 13
18 -2P- 14
16 -3P- 15
20 -4P- 11
-OT-
-OT-
53 拓殖大学

専修大学

HC:佐々木 優一
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
2 高橋 裕心 3 1 4 0 0 0 0 3 0 1 1 0 1 0 1 9:32
5 後藤 晴 DNP
6 上村 大佐 4 0 2 1 4 2 2 4 2 2 4 0 1 0 2 13:30
7 河合 海輝 0 0 0 0 0 0 0 2 1 3 4 0 0 0 0 21:14
12 市場 脩斗 13 1 3 2 5 6 6 1 1 0 1 4 1 0 1 25:53
15 佐藤 寛太 2 0 1 1 1 0 0 1 1 4 5 0 0 0 2 18:46
16 浅野 ケニー 12 2 4 3 7 0 0 1 4 12 16 3 0 1 1 37:09
18 清水 愛葉 3 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2:51
23 介川 アンドレ―龍 4 0 2 2 4 0 0 3 1 1 2 2 0 2 2 16:27
28 野﨑 稜太 DNP
30 齋 達也 14 1 2 5 6 1 1 4 0 5 5 3 1 0 1 30:28
31 松野 遥弥 20 4 8 4 5 0 2 1 0 1 1 1 0 0 2 21:19
38 笠木 憂生 DNP
44 アピア パトリック眞 2 0 0 0 0 2 2 0 0 1 1 0 0 0 0 2:51
91 土屋 来嵐 DNP
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 0 0 0 2 00:00
合計 77 10 27 18 32 11 13 20 11 33 44 13 4 3 14 300:00

拓殖大学

HC:池内 泰明
No. PLAYER S PTS 3FG FG FT F REB AS ST BS TO MIN
M A M A M A OR DR TOT
1 織田 祐光 6 0 0 2 5 2 4 4 0 1 1 0 1 0 3 9:25
7 中川 泰志 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5:52
14 眞壁 啓太 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 7:12
17 安藤 祐人 1 0 0 0 2 1 2 1 1 1 2 0 0 0 1 5:33
18 石橋 永遠 3 0 5 0 1 3 5 3 1 0 1 1 1 0 0 31:10
22 セイ パプ マムウル 10 0 0 5 13 0 0 1 4 5 9 1 1 0 4 30:35
24 竹江 蓮 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 8:17
27 鈴木 治輝 DNP
34 大内 淳輝 7 0 1 3 6 1 2 1 0 1 1 0 0 0 1 13:31
35 加藤 陸 6 0 0 3 6 0 0 1 1 3 4 0 0 0 1 32:24
47 後藤 日絵 DNP
66 平井 駿輔 DNP
74 小森 颯太 8 0 1 3 6 2 6 2 1 6 7 1 1 0 3 29:32
83 吉本 大心 7 2 3 0 1 1 4 0 2 0 2 0 1 0 0 12:13
88 大石 隼 3 1 1 0 2 0 0 2 0 1 1 0 0 0 1 14:16
チーム 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3 0 0 0 0 00:00
合計 53 3 13 17 44 10 23 15 11 20 31 4 5 14 300:00

GAME REPORT

第100回関東大学バスケットボールリーグ戦第12節、拓殖大学対専修大学の一戦。前半、序盤こそ拓殖大はハンドリング力の高い#74小森、#88大石のキレのあるスラッシュで相手を掻き乱しフリーのシュートに繋げるも、思うように得点できない。対する専修大は、#31松野が3Pシュートやリバウンドシュートなど、得点力でチームを引っ張る。27-41、専修大がリードで前半終了。後半、出だしから互いにディフェンスの強度が上がり、両者攻めあぐねるが、専修大は速攻からフリーを作り、得点する。対する拓殖大は#35加藤がドライブで相手を抜き去って得点すると、即座に#74小森が得点し勢いを加速させるも、専修大#31松野の確率の良い3Pシュートに対抗できず、そのままタイムアップ。53-77、専修大がリーグ戦績を8勝とした。


第1クォーター、拓殖大は#74小森、#88大石の鋭いドライブを起点に外角からのシュートや#22パプのインサイドを巧みに使い、得点を重ねる。対する専修大は#30齋のバスケットカウントや#12市場のドライブなど能力の高い個人技で得点を重ねる。13-23、専修大がリードで第1クォーター終了。


第2クォーター、序盤、拓殖大は#14眞壁のミドルシュートで勢いをつけると、ディフェンスで奮闘し、専修大のターンオーバーを誘う。しかし、専修大は#31松野が連続で3Pシュートを沈めると、外角と内角をバランス良く攻め、点差を離す。終盤、拓殖大は#34大内のミドルシュートで得点し、専修大に喰らいつく。27-41、専修大がリードを広げ、前半終了。


第3クォーター、両者序盤から重い展開が続くが、専修大はファストブレイクから得点に繋げ、拓殖大を突き放す。対する拓殖大は、#35加藤のドライブからの得点で悪い流れを断ち切り#74小森、#22パプが得点を重ねる。クォーター終盤、専修大#31松野がクイックを活かしたシュートでさらに得点を伸ばす。42-57、専修大がリードを保ち、最終クォーターへ。


第4クォーター、専修大は#16淺野のアシストから#15佐藤のペイント内での得点や、#31松野の本日4本目の3Pシュートなど、専修大が流れを掴む。拓殖大は#74小森のスティールからの得点や、果敢なゴールアタックで逆転を狙うも、専修大の個人スキルの高さに及ばす。53-77、専修大が白星をあげた。

佐藤 望月